2017.09.24
有機肥料「畑すくすく」で育てたお米の脱穀です
ハゼ掛けによる自然乾燥が終わり いよいよ脱穀です 9月24日稲刈りからハゼ掛けをして自然乾燥させたお米を脱穀しました。 本当は前日の23日(土)に行う予定でしたが夜中に雨が降り 穂先が湿ってしまったため、1日ズレてしまい […]
2017.09.24
ハゼ掛けによる自然乾燥が終わり いよいよ脱穀です 9月24日稲刈りからハゼ掛けをして自然乾燥させたお米を脱穀しました。 本当は前日の23日(土)に行う予定でしたが夜中に雨が降り 穂先が湿ってしまったため、1日ズレてしまい […]
2017.09.15
お米でもアレルギーが! 最近「お米アレルギー」と言う文字を良く目にすることが有ります。 ネットで調べてみると出て来る出て来る 少し前までは「そば」と「小麦」がアレルギーの代表格でしたが いま、お米でもアレルギーが出るんで […]
2017.09.11
さあ!稲刈りの始まりです 天気に恵まれ順調な滑り出しを見せた稲刈りですが・・・・・ 余りにも天気が良く気温がグングン上昇して体力を奪っていきます。 しかし、ここで諦めたら来週は天気が良いと言う保証はないので 頑張って終わ […]
2017.09.03
さあ!稲刈りの準備 稲穂も黄色く色付き収穫の時期が近づいて来ました。 先日のブログにも記しましたが、化学肥料を与えていない分 株は細いですが、稲穂の出来は良いです。 稲刈りに向けての準備 稲刈りは9月9日・10日に決定! […]
2017.08.30
出来は上々 今年のお米は、化学肥料は使用せず有機肥料も「畑すくすく」のみで育ててみました。 8月初旬 出穂した稲穂の様子 この時、稲穂の一粒一粒に花が咲き受粉が始まります。 化学肥料を与えている他の田んぼの […]
2017.01.13
我が家ではハゼ掛けに勝る乾燥方法はないという考えから毎年、ハゼ掛けでお米を乾燥させています。 大きな機械を使わずに手間ひまかけて作りました。 大量に作れないため、限定販売とさせていただきます。 隠れた米どころ安曇野荻原 […]